環境への取組み
SDGsへの取り組みAbout SDGs
-
環境への取組み(廃棄物の減量化)
グローバル開発では奈良県を中心に、大阪府、京都府、和歌山県、三重県の建築現場で発生したガレキなどの産業廃棄物を運搬し、弊社の中間処理施設で手選別・機械選別による処理をしています。
中間処理場では大型機械を使用して産業廃棄物のより細かい選別を図り、最終処分場へのゴミの減容化を実現しています。 -
環境への取組み(収集運搬)
グローバル開発では産業廃棄物や事業系一般廃棄物を収集運搬するためタイプの異なるトラックを複数台保有し運用しています。ISO39001、エコアクション21の基準に適合した、安全で、かつ環境にも配慮した運行管理を行っています。
-
社内環境
快適な労働環境は、社員のモチベーションや健康面にも良い影響を与えます。キャリアアップ支援制度や研修制度の充実など、男女にかかわらず社員の能力や適性に合わせたキャリアプランを実施しています。
また、明るく清潔なオフィス空間や安全管理を徹底した車両、ワークバランスなど社員の労働環境を整えています。
エコアクション21About Eco action 21
収集運搬やリサイクルの本業においては、地域の環境保全に寄与するとともに、
再資源化での頼られるパートナー企業として、着実に実績を重ねていきます。
環境経営方針
(1) 環境関係法令を遵守し、廃棄物の適切な処理を推進します。
(2) 次の取り組みについては、環境目標を揚げて取り組みます。
① 事業活動に伴う電気・燃料について、省エネを推進します。
② 事業活動での廃棄物や水の排出の削減と化学物質の把握。
③ 事務用品などは、エコ購入に努めます。
④ リサイクルの効果を高めるため、お客様への分別のご協力をお願いし、ご協力へのサービスを強化します。
(3) 環境経営方針は、全従業員に周知徹底するとともに、一般にも公表します。


